今日は朝から畑。昨日久しぶりにねえさんに連絡とった。返事もらえなくて辛いなって思ってたけど夜になって連絡くれて。トマトを貰ってくれることになったので、トマトだけじゃさびしいと思って物色してきた。
今回もだめだろうって思ってたエダマメが少し膨らんでいることに気がついたので、ダメ元で持ち帰ることにした。他所のエダマメはもっと早くからぷっくりしてたのにうちのは今頃?、と思ったけど、それは種まきの時期のせいなのか、それとも品種のせいなのか。
まずは鞘だけとってよく洗って、それから両端をカット。中のマメにもよく塩が回るようにするためらしい。今回2本抜いてきたけどおつまみとしては2回分くらいか。1枝1回の計算くらいだけど、1回で茹でる量としては2枝くらいが適当か。
とりあえずこの鞘のカット作業が結構手間だった。
この後塩でもんで茹でる。
再沸騰してから3分強ほど茹でた。途中浮いてきた黒いのは灰汁かと思ったけど、多分鞘についていた汚れだと思う。
本来ならこのままザルに上げて自然に冷めるのを待つらしいけどそれだと汚れが落ちないので少しだけ水洗いした。水に漬けたままだと水っぽくなると思ったので、ざっと洗っただけでザルに上げた。
幾つかマメが鞘から飛び出していたけど、なんとなくエダマメになってる。早速味見したけど、ほんの少し硬かった。茹で足りないのかそれとも収穫が少し遅かったのか。まだエダマメは沢山あるので、次回は5分弱茹でることにしようか。
とにかく早めに収穫してしまわなきゃ。
やはり茶豆は普通にエダマメよりも少し遅いらしい。てことは今までもうまく育っていたけど、育つ前に全部捨ててしまっていたということか。だとしたら勿体無いことをしていた。
今日の収穫はエダマメ2枝、ピーマン1つ、キュウリ6本、中玉トマト12個、ナス3本。あとでもう一回エダマメ収穫するか。
Be the first to comment