カラシナの種、時期が遅くて
今日はつくばへ仕事で出る用事。朝は雨が降っていたけどそのうち止んだのでバイクで出かけることにした。打ち合わせは午後一番だったので、帰りにカラシナポイントに寄るつもりだった。カラシナの種を採るために。 打ち合わせが終わって […]
今日はつくばへ仕事で出る用事。朝は雨が降っていたけどそのうち止んだのでバイクで出かけることにした。打ち合わせは午後一番だったので、帰りにカラシナポイントに寄るつもりだった。カラシナの種を採るために。 打ち合わせが終わって […]
今日はバドミントンの大会、朝少し早起きして、サンドイッチを作った。いつものことだけどバドミントンの大会のときは必ずお弁当を作る。特に理由はないけれど、だいたい早起きして時間を持て余すので毎回作ることにしている。 最近はサ […]
去年収穫し、ネットで調べた情報に基づいて保管してあったショウガ。そろそろ植え付け時期なので開封してみることにした。 さて、どうなってるか。きっと大丈夫だろうと思って御開帳!。 えっとどういう状態で封をしたんだっけ、いやこ […]
ちょっと面倒になってしまったけれどせっかく採ってきた野草たち、明日の酒の肴にすべく下ごしらえをした。 ワラビは小麦粉と塩で少し煮て、その後水にさらす。 前回は小麦粉を入れるのに沸騰したお湯に入れてうまくかき混ぜることが出 […]
採ってきたワラビで酒の肴を作りたい。日本酒なら出汁醤油で煮れば十分それで美味しいけれど、基本ウイスキーなのでレシピに困る。ネットで調べてマスタード和えというのがあったので、自家製マスタードで作ろうとチャンレジしてみた。 […]
3日ほど酢に漬けたカラシナの種は、漬け始めて2日目以降ほとんど酢を吸わなくなった。もういい頃合い、と思ってミキサーで種を潰すことにした。 種をミキサーのミル容器に移す。種は酢を吸ってぷっくり膨らんでいてなんだか可愛らしい […]
去年、6月に釣り場近くに自生しているカラシナから種をとって、初めてマスタードを作ったら殊の外美味しかった。去年は3回くらい作ったけど、寒い時期になってしまってうまく熟成せず失敗したら嫌だなと思って残った種を放置していた。 […]
先週の10kmランで土手がナノハナ満開、もうおひたしにするような蕾は残っていないかもしれないけれどどうしても春を味わいたくて野草を取りに行ってきた。本当にナノハナ満開、今年は少し早め。残念ながらおひたしに出来るナノハナは […]
ハクサイを漬けた。2日ほど漬けて十分水が上がっていい感じかなと思ったけれど。 ハクサイが十分漬かる程度まで水は上がっている。今回も重量比3%弱の塩で漬けたけど、それだと十分漬からないのかもしれない。今まではもっと多めに塩 […]
昨日とって来た野菜や冷蔵庫に埋もれていた収穫済み野菜を調理した。冷蔵庫に放置した野菜はどうしても傷んでくるのでサラダにするのはちょっと、ということで調理。昨日のルッコラやハクサイの外葉も料理した。 昨日のハクサイの外葉は […]