イナダで作る刺し身と兜煮
日曜日は朝から魚の下ごしらえ、ということで7時位に目が覚めて、イナダを捌きにかかった。 まな板にのせてみるとやはり大きい。お店でも大きいとは思っていたけど家の中で見るとね、やっぱり大きい。 まずは鱗をとってから頭を落とし […]
日曜日は朝から魚の下ごしらえ、ということで7時位に目が覚めて、イナダを捌きにかかった。 まな板にのせてみるとやはり大きい。お店でも大きいとは思っていたけど家の中で見るとね、やっぱり大きい。 まずは鱗をとってから頭を落とし […]
自宅に戻ったのは19時過ぎ。とりあえずゴミの仕分けをして風呂、それから釣ってきた稚鮎を料理することにした。買ってきたイナダを捌く元気はなかったので、クーラーボックスの整理だけして明日作業することにした。稚鮎はワカサギと似 […]
去年の年末に仕込んだアンチョビ。既に何回か料理に使っているけど何故か記録をとってなかった。今日は載せておく。作ったのはアンチョビキャベツ。 昨日鶏ハムを作ってその煮汁を残しておいた。塩コショウして日本酒多めに入れて作って […]
いつもなら釣りから帰ったその日中に魚の下処理をするけれど、昨日は殊の外疲れていたので冷蔵庫に魚を入れてそのままにしてしまった。放置すると悪くなるし、今日のうちに料理して食べてしまうことにした。 セイゴ2尾、昨日だったら刺 […]
時期の問題だったり気分の問題だったりで、車中泊釣行とかピクニックとか出かける気分になれず、スープジャーを使えずにいた。たまたま昨日の夕飯のおかずが唐揚げだったのでお昼ごはんにチキン南蛮、ということでタルタルソース用のゆで […]
昨日塩の下漬けから取り出したイワシたち。冷蔵庫で一晩ザルにおいて水抜きし、今日オイルに漬け込むことにした。 昨日と同じでまずは瓶を煮沸消毒。終わったらウイスキーを少量入れてよく振って二次消毒。その後よく瓶の水気を切ってイ […]
去年12月下旬にイワシが超大量、300尾近く釣れてお裾分けで貰っていただいても大量に残り、アンチョビを作ろうと塩漬けにしておいた。あれから約1ヶ月半、そろそろオイルに漬ける頃合いなので今日塩漬けから引き上げた。 開封の儀 […]
ケータイをなくしたショックは癒えないけれど諦めもつきつつある。年度末で作業中の仕事が2月末で片付き、3月から仕事がない。収入がなくなるのが見えているのでその分失望も大きかった。でも、仕方ないよね、もう。 昨日釣ったサバ2 […]
今回の釣り、本当はコノシロも釣りたかった。先週は3尾釣れてそれを酢で締め、コハダの握りを作ってそれが殊の外美味しかったから。自分で握る寿司を美味しく感じるなんて、これは自分で釣った魚マジックかもしれない。今回密かに狙って […]
初日の釣果はがっかり、20時頃納竿し、那珂湊漁港の片隅で車中泊することとした。夕飯にハンバーグしか買ってなかったので魚釣れなかったら困るなって思ってたけど、釣れたウミタナゴ2尾を港でサクッと捌いて叩きにした。 ウミタナゴ […]