料理

手作りレシピ

熟成2日半、マスタードを試食

漬け込み5日、熟成2日半のマスタードを試食してみた。熟成期間中も時々味見していたけど、香りがどんどん変わっていく。酢の香りが徐々になくなってマスタードの優しい香りに近づいていく感じ。熟成ってこういうことなんだ。 試食対象 […]

手作りレシピ

ミキサーに掛ける

期待値の高いマスタード作り、酢漬けにしてから5日目でミキサーに掛けた。ここまでの状態で香りはマスタードっぽくなっているがかなり野性味が強い。まだ勇気がなくて味見は出来ない。釣りとか畑とかいろいろ忙しくて、時間が取れた夜中 […]

手作りレシピ

マスタード作り翌日翌々日

カラシナの種を酢に漬け込んで2日経過。見た目には何ら変わりないけど香りに変化が出る。 漬け込んで翌日と翌々日の写真。見た目は全く変化がないように見える。漬けた初日から代わり映えしないように見える。しかし香りが初日とは全く […]

手作りレシピ

マスタードを作る

土曜日に河原で採ってきたカラシナの種でマスタードを作る。カラシナから辛子を作ることは知っていたけれど、どうやって作るのか知らなかった。ある時YouTubeで作り方を紹介した動画を見つけて是非チャレンジしようと思い、とうと […]

料理

今日は畑の整理

ミズナやカブがだめになりかけなことがわかっていたので午後に整理に出かけた。そして最初に驚いた。ジャガイモが倒れてる。えぇーっ。まだ枯れ始めていないのに何ゆえ。もう終わりなのか。 スイカは順調のように見える。けど、ちょっと […]

料理

畑の野菜でおつまみ

仕事から帰ってきて、酒の肴がなかったので料理。畑で始末してきたチンゲンサイの中華炒めを作った。 チンゲンサイをよく洗って、フライパンを熱し、多めの油で炒める。塩、コショウ、中華味の素を入れて更に炒め、酒と醤油を足して、最 […]

収穫

イチゴ狩り大会

今日は知人の若夫婦3組の子どもたちにイチゴ狩りをさせるため朝から準備をした。イチゴをその場で食べるための水洗い用バケツと水、座るためのブルーシート、あとタオルとか用意。バイクで2往復して荷物を運んだ。朝からバタバタ。最近 […]

漬け物

カブの葉を漬ける

昨日間引いたカブを漬け物にした。 持って帰ってきた時にざっくり水で洗ったけど、調理の前に再度洗う。大きな汚れはないけれど、根元の部分には汚れがこびりついている。それと同時に枯れかけの双葉も取り除く。ここはなんとなく美味し […]

料理

素敵なお昼ご飯

酒の肴ではなく、珍しくお昼ご飯。いつも残り物かインスタント麺で済ませることが多いけど、今日は気分的にちょっと豪華。 アク抜きした筍をソテー。初めて自分で灰汁抜きした筍、風味もやや飛んでしまったような気がする。それとも単純 […]

料理

筍下処理完了

昨夜灰汁抜きで茹でた筍は、火を止めてから一晩キッチンで放置し、朝に最後の仕上げをした。 湯は灰汁のせいなのか、皮の色が煮出したのか、黒っぽいようなグレーっぽいような色になっている。鍋の縁には灰汁がついている。所々に見える […]