柴漬けを作る

キュウリは大好きだが流石に毎日浅漬けばかりでは飽きるので、ナスと一緒に柴漬けを作ることにした。

今回使ったキュウリとナス。キュウリは採り立てでナスは2つ採り立てで1つは採ってから冷蔵庫で埋もれていたのを使用。あいにくミョウガは採っていなくて、ショウガは収穫時期でない。これとは別に赤シソを30枚位採ってあり、それと去年梅干しを漬けた時の梅酢、あとやむなくチューブしょうがを使う。

キュウリは細いのはそのままスライス、太いのは半分にしてからスライスした。

ナスは縦半分に切ってそれからスライス。本来ナスはこのあと水で晒して灰汁を抜くらしいがそれは失念、いきなり下漬けしてしまった。ナスを漬ける時、いつも水に晒すのを忘れてしまう。

ナスに対してキュウリが少し多すぎたかな。

野菜の重量比2%の塩を用意して野菜とよく混ぜて仮漬け。十分に圧をかけて半日くらいで水が上がってきたので、よく水切りし本漬けにする。



赤シソの葉は水でよく洗ってそれから塩で揉むと黒い汁が出てきてそれが灰汁。灰汁を捨てた後に梅酢を足し、やむを得ずチューブしょうがを入れて少しもんでなじませる。赤シソの葉をほぐして適度に野菜に混ぜる。その時に赤シソの葉を揉んだショウガや梅酢の残り汁も一緒に入れ、再び圧をかける。

圧を掛けるのは最初だけで、半日ほど置いたら少し緩め、野菜が汁を吸いやすいようにしてやると色づきやすいはず。
この時少し圧を緩めすぎたようで、2日ほど漬けた後で見てみたら、野菜が一部汁に浸かっていない状態になってしまってそこだけかびてしまった。自分はあまり気にしないのでカビの生えた部分だけ取り除いて容器に入れた。

色づきはあまり良くない。もう少し梅酢を増やすか赤シソの葉の量を増やすかしないといけないだろう。それでもシソの香りもそこそこで美味しかった。ただやはりミョウガを入れたほうが絶対に美味しいし、ショウガはチューブじゃないほうがいい。

この夏はキュウリもナスもまだ採れると思うので、ミョウガの収穫を狙って是非もう一回作りたい。ショウガは多分間に合わないから市販のを使うしかないかな。

Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.


*