最寄りの水路で小ブナ釣り

昨日の釣りは寒さと風で話にならなくて、帰って風呂に入った後でも寒さがおさまらず。今朝起きたときはやや喉の調子が悪くて、ひょっとしたら風邪を引いてしまったのかもしれない。でもやっぱり何かしたい。9時過ぎまでうだうだしていたけれど、ようやく決心して釣りに行くことにした。ただし今日の午後も昨日ほどではないにせよ風が強い予報、ということで自宅から最も近い釣り場である小貝排水路に行くことにした。ここはいつもヘラ師がいて、そこそこ有名な釣り場らしい。あとブラックバス、ブルーギルも多いし、小魚ももちろんいる。ずっと以前夏場によくバスを狙いに来ていたけれど、久しく来ていなかった。ここなら近いからボウズだったとしてもダメージが小さいし、そもそも寒い中バイクで遠くに出かけるのは億劫だし。

天気はとてもいいけれど、風があってやはり寒い。もう少ししっかりと厚着してくるべきだったか。そして釣り人も少ない。いつもいるところにいないということは釣れないということか。

現地に到着してまず最初に撒き餌作り。冬の川釣りは撒き餌をしないと始まらない気がしている。撒き餌の次に挿し餌の野釣りグルテンを作り、仕掛けの準備をした。仕掛けが出来たのでとりあえず川面に投げて野釣りグルテンを手にとり団子にしていると、エサもついていないのにウキが沈む。何事かと思ってあげるといきなり魚がついている!。こんなことがあるのか。スレがかりだけど小ブナが釣れてしまった。ヘラブナっぽい。

今度はちゃんとエサをつけて投入。実釣開始は10時半頃か。釣れることを期待していなかったのにいきなり釣れたわけで、とても気が楽だ。そしてしばらくするとエサ付きのハリにも待望のアタリ、小さいけどヘラっぽい小ブナだ。結構釣れるかも。練り餌で釣ったのは本当に久しぶりなのでとても嬉しい。

2尾釣れた後、年配の方に声をかけられた。風で川面が揺れてアタリも取りにくいだろうに2尾も釣って大したものだと褒めていただいた。お世辞にしても嬉しい。

その方と話している最中もポツポツと小ブナが釣れる。大物を狙いたいわけではないので、この程度のサイズのポツポツ感が自分にはちょうどいい。

その後もコンスタントに小ブナが釣れる。ようやくアタリがわかるようになってきたが、アタリそのものはとても微妙だ。それからはウキにアタリらしい動きがあったらとにかく空合わせを入れるようにして釣果をのばした。

続ければいくらでも釣れそうな雰囲気だけど、寒さに耐えられなくなる。12時40分頃釣れたフナをはずそうとハリに手をかけたところハリが折れてしまい、それを機に納竿することにした。

小さいのは10cmに満たないサイズで一番大きいのも15cmくらいで、全部で13尾。多分殆どヘラブナだと思うけど、一番最後のは体高が低かったのでマブナかな。

今日は全部リリースしてきた。フナの小さいのは食べれたものでないから。

2時間強の釣りとしては良い釣果だった。釣れると思っていなかっただけに大変満足した。でもやっぱり寒い。海じゃないから、と油断してはいけない。やっぱり冬の釣りは重装備で行かなくては、と痛感した。

Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.


*